◆基礎有機化学Ⅲ(反応有機化学) - (前)
|
讃井 浩平
|
○講義概要 |
有機反応を反応様式(置換、付加、脱離、および転位)により分類し、それぞれの反応の特徴を電子論的に理解することを目的とする。 特に、置換反応と付加反応を重点的に講義する。
|
○評価方法 |
出席状況(20%)、リアクションペーパー(10%)、前期学期末試験(定期試験期間中)(70%)
|
○テキスト |
ボルハルト・ショアー『近代有機化学(上、下)』 化学同人
|
○授業計画 |
1 | 有機反応の形式による分類 |
2 | (1)置換反応、1)求核置換反応、a.二分子求核置換反応-1 |
3 | 1)求核置換反応、a.二分子求核置換反応-2 |
4 | 1)求核置換反応、b.一分子求核置換反応 |
5 | (1)置換反応、2)求電子置換反応-1 |
6 | (1)置換反応、2)求電子置換反応-2 |
7 | (1)置換反応、3)ラジカル置換反応 |
8 | (2)付加反応、1)求核付加反応-1 |
9 | (2)付加反応、1)求核付加反応-2 |
10 | (2)付加反応、2)求電子付加反応-1 |
11 | (2)付加反応、3)ラジカル付加反応 |
12 | (3)脱離反応、1)一分子脱離反応 2)二分子脱離反応 |
13 | (4)縮合反応 (5)転位反応 |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|