◆基礎物理化学Ⅰ(物理化学の基礎) - (前)
|
酒泉 武志
|
○講義概要 |
物理化学は物質の成立ち,性質,変化(化学反応を含む)等を取扱う学問であり,多くの化学の研究では物理化学的方法(考え方も含む)が用いられている。本講義は,副題にあるように,物理化学の基礎として,物理化学とは何かをはじめとして,量子論への導入,気体分子運動論および気体,液体,固体の簡単な性質について学ぶことを目的としている。
|
○参考書 |
アトキンス著 千原・中村訳『物理化学上・下(第4版)』東京化学同人
|
○授業計画 |
1 | 量子論への導入 |
2 | → |
3 | → |
4 | 気体分子運動論 |
5 | → |
6 | 気体の性質 |
7 | → |
8 | 液体の性質 |
9 | → |
10 | 固体の性質 |
11 | → |
12 | → |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|