2005年度上智大学シラバス

◆数学解析 I - (前)
田原 秀敏
○講義概要
解析学の基礎としての常微分方程式の講義である. 講義内容は, (1)微分方程式の例と初等解法, (2)解の存在と一意性などの基礎理論, (3)線形方程式の理論と定数係数方程式の解法, (4)複素領域での常微分方程式の基礎理論, など. 1,2年で学んだ微分積分学, 線形代数学, 複素関数論を予備知識として仮定する. 講義の最初に概要と参考書について説明する.
○評価方法
前期学期末試験(定期試験期間中)(50%)、中間試験(50%)
一応の目安です. 詳細は授業中に述べます.
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1微分方程式とは何か?解とは何か?

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課