2005年度上智大学シラバス

◆電力工学設計及び製図 - (前)
炭谷 英夫
○講義概要
設計技術の修得だけでなく,電気機器理論の基礎が完全に把握できる様にする。電気機器の使用目的に合致し,最も性能が良く,最も経済的に,短期間で製作できる様に,設計の基本を学ぶ。
○評価方法
出席状況(20%)、前期学期末試験(授業期間中)(60%)、小テスト等(20%)
出席点,小テスト,期末テストの総合評価
○テキスト
広瀬敬一『電機設計概論』 (オーム社扱)発行所 電気学会
○参考書
竹内寿太郎『電機設計学』オーム社
小池敏男他『最新電気製図』実教出版 2003年 第1刷り
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1設計法総説
2簡単な計算例(変圧器)
3相似設計
4寸法の決定
5規格・仕様書
6温度上昇
7冷却・保護方式
8損失・効率
9磁気回路・励磁電流
10巻線・絶縁
11リアクタンス
12機械的設計
13電気製図概要-1
14電気製図概要ー2

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課