2005年度上智大学シラバス

◆電力システム - (後)
髙尾 智明
○講義概要
発電,送配電,変電を中心テーマとし,火力・原子力・水力などの各種発電方式を説明する。そして,送電線路の構成や基本特性,線路定数と送電容量,線路に発生する諸現象,故障計算,送電線路の安定度・信頼度,中性点設置方式,変電設備などを講義する。また,電力施設見学(東京電力)や高電圧実験も行う予定である。
○評価方法
授業時間中の練習問題,レポート,期末試験,出席状況などに基づき,総合的に評価する。
○テキスト
道上勉『発電・変電(改訂版)』 電気学会
道上勉『送電・配電(改訂版)』 電気学会
○他学部・他学科生の受講

○ホームページURL
http://eco.ee.sophia.ac.jp/
○授業計画
1電力伝送の概要、火力発電(1)
2火力発電(2)
3原子力発電(1)
4原子力発電(2)
5水力発電等
6環境対策と新エネルギー
7伝送線路と回路定数
8伝搬方程式と等価回路
9電力方程式と円線図
10故障の原因と故障計算法
11安定度と信頼度
12変電設備
13高電圧と放電
14電力施設見学

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課