2005年度上智大学シラバス

◆基礎科目演習Ⅰ - (後)
川中 彰、荒井 隆行、工藤 輝彦
○講義概要
「電気回路Ⅰ」、および「計算機基礎Ⅱ」の演習を行う。電気回路の理解のためには多くの演習問題を解くことが必要不可欠であることから、電気回路Iの演習では毎回、数問を自分自身で解く。計算機基礎Ⅱの演習では、コンピュータルームにおいて、コンピュータの使い方の習得と同時にC言語によるプログラミングを行う。なお、上記2科目の並行履修が要求される。
○評価方法
毎回の課題に対する答案、または実行結果の提出を求め、出席状況を考慮して評価を行う。
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
11クラスと2クラスが交互に演習を行う。具体的なスケジュールについては追って指示する。

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課