○講義概要 |
ニュートン力学の初歩を学ぶ。質点の運動から始め,運動の法則と運動方程式,保存力と力学的エネルギー,角運動量と中心力などの基本的概念について講義する。これら質点の運動に関する知識をもとに質点系の運動剛体の運動へと発展させてゆく。微分方程式は必要に応じて簡単な説明を付けるが,並行して自習する事が望ましい。
|
○評価方法 |
出席状況(5%)、レポート(5%)、前期学期末試験(定期試験期間中)(90%) 試験の結果を中心に、授業参加等の実績も考慮する。
|
○テキスト |
原康夫著『第3版 物理学基礎』 学術図書出版社
|
○参考書 |
阿部龍蔵『新物理学ライブラリ2 力学[新訂版]』サイエンス社
|
○授業計画 |
1 | 速度と加速度 |
2 | 極座標 |
3 | 運動の法則 |
4 | 振動 |
5 | 力積・仕事 |
6 | 保存力、中心力 |
7 | 質点系と剛体 |
8 | 角運動量 |
9 | 内分運動 |
10 | 慣性モーメント |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|