○講義概要 |
非圧縮性粘性流れの基礎方程式の導出やそれを使っての解析方法を説明する.主に,二次元および軸対称流れを仮定して,例題を取り入れて分かりやすく述べる.さらに,物体まわりの流れ現象についても講義する.本講義を受講するには,流体工学Ⅰ,Ⅱを履修していることが望ましい.
|
○評価方法 |
リアクションペーパー(10%)、後期学期末試験(定期試験期間中)(45%)、中間試験(45%)
|
○テキスト |
築地徹浩,山根隆一郎,白濱芳郎『基礎からの流体工学』 日新出版,2002年
|
○授業計画 |
1 | ナビエ・ストークスの運動方程式 |
2 | 渦度輸送方程式Ⅰ |
3 | 渦度輸送方程式Ⅱ |
4 | 無次元化とレイノルズ数 |
5 | 円管内の流れ |
6 | 管摩擦係数 |
7 | 平行二平板間の二次元定常流れ |
8 | 非圧縮性粘性流れの解法 |
9 | 境界層 |
10 | 物体に働く力 |
11 | 円柱の抗力 |
12 | 球周りの流れ |
13 | カルマン渦 |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|