2005年度上智大学シラバス

◆構造力学 - (後)
長嶋 利夫
○講義概要
構造物の設計においては、構造部材に発生する変形および応力・ひずみを定量的に精度良く評価する必要がある。本講義では、骨組み構造の解析手法、曲げ・せん断・ねじり荷重を受ける薄肉構造の解析手法について解説する。
○評価方法
リアクションペーパー(10%)、レポート(10%)、後期学期末試験(定期試験期間中)(40%)、中間試験(40%)
○参考書
小林繁夫『航空機構造力学』丸善(1992)
○他学部・他学科生の受講

○ホームページURL
http://solid05.me.sophia.ac.jp/nagashima/
○授業計画
1骨組構造
2薄肉構造の曲げ
3薄肉構造のせん断曲げ
4薄肉構造のねじり
5応力解析と静強度評価手法

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課