2005年度上智大学シラバス

◆工学英語 - (後)
林 邦夫
○講義概要
機械工学の領域で仕事をするには、工学に関する英文に慣れ、読解することが必要である。
専門用語を含み、機械工学のいろいろの領域に関する英文の和訳をすることで、読解力の向上を図ることを目標としている。
○評価方法
出席状況(10%)、授業参画(10%)、リアクションペーパー(30%)、後期学期末試験(授業期間中)(50%)
リアクション・ペーパーとは、毎回20~25行の機械工学に関する英文を和訳して提出するもので、添削して返却する。
○テキスト
篠田義明(編著)『ELEMENTARY TECHNICAL ENGLISH』 南雲堂
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1English for Engineers
2Miniaturization
3Why is temperature rising?
4Industrial Pollution
5Electric Computers
6Rockets
7An Electric Highway
8Plastics
9Tensile Strength
10New Materials in Architecture
11What Technology Is
12Industrial Revolution
13final exam

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課