2005年度上智大学シラバス

◆基礎製図 - (前)
築地 徹浩、鈴木 隆、長嶋 利夫
○講義概要
機械の設計は,ある目的を持つ機械を実現するために必要な機能を分析し,アイデアを具体化させていくことである. そのためには、そのアイデアを図面に描き込む能力が必要となる.本授業では、三次元CADを用いた機械設計の基礎について解説する.授業においては、三次元CADによる図面作成の演習を通して, 設計内容を図面に具体化する能力を身につけることを目的とする.
○評価方法
出席状況(100%)
○テキスト
上智大学設計製図教育委員会 編『Pro/ENNGINEER Wildfire2.0による実践3次元CADテキスト
-基本操作からトップダウン設計まで-』 日刊工業新聞社
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1概要
2Pro/ENGINEERの特徴
3Pro/ENGINEERの環境
4ファイル管理
5モデルの操作I
6スケッチャーの基本
7モデリングの基本

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課