2005年度上智大学シラバス

◆物理学実験 - (前)
関根 智幸、武藤 知巳、鈴木 忠幸
○講義概要
実験を通して物理学の基本法則を理解するとともに、測定器具や装置の取扱い、誤差の評価など実験の基本を身につけてもらう。教科書にある12課題から、6課題を選択する。実験日は2クラスが1週おきに行う。毎回レポートを提出し、教員に批評してもらう。
○評価方法
出席状況(30%)、授業参画(10%)、レポート(60%)
○テキスト
上智大学物理学科『物理実験I 基礎課程』 上智大学物理学科
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1課題1
2課題1
3課題2
4課題2
5課題3
6課題3
7課題4
8課題4
9課題5
10課題5
11課題6
12課題6
13予備日

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課