○講義概要 |
カンボジアの文化について概説しますが、必要に応じて他の東南アジア諸国の文化についてもふれます。この授業は単に知識を得るだけではなく、異文化を学ぶことで想像力の幅を広げることを目指すものです。設備的に可能な限り視聴覚教材を多用する予定で、特別な予備知識やカンボジア語運用能力は必要としませんので、これまで東南アジアと縁のなかった方にも異文化体験の機会として参加していただきたいと思っています。受講者の人数にもよりますが、教師からの一方通行にならないよう、みなさんの発言を求めたり、毎回コメントを書いてもらったりする、参加型の授業とします。
|
○評価方法 |
毎回の出席カードへのコメントと授業への貢献(約6割)、学期末試験(約4割)で総合的に評価します。
|
○授業計画 |
1 | 東南アジアの中のカンボジア |
2 | 日本の中のカンボジア |
3 | ことばのしくみ |
4 | 語彙とイメージ |
5 | ことわざ、なぞなぞ、名前 |
6 | 衣・食・住 |
7 | 映像 |
8 | 音楽 |
9 | 芸術 |
10 | 文学 |
11 | 信仰(1) |
12 | 信仰(2) |
13 | カンボジア人ゲスト・スピーカーを迎えて |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|