○講義概要 |
日本語によるフランス語翻訳のかかえるさまざまな問題(文化的レベル,語学的レベルetc)を,受講生による実際の翻訳作業を通じて検討する。定員は30名。定員をこえる受講希望者がいる場合,第1回目の授業中に抽選をおこなう。
|
○評価方法 |
出席状況、授業参画、レポート 毎回,授業後に課題提出が求められる。課題と期末の試験によって評価する。
|
○授業計画 |
1 | 翻訳は可能か? |
2 | よい翻訳とはなにか |
3 | 日本語とフランス語のちがい:名詞構文 |
4 | 形容詞の訳し方:位置と順序 |
5 | 品詞をかえて訳す |
6 | 構文をかえて訳す |
7 | 副詞の訳し方 |
8 | 代名詞をどのように処理するか |
9 | 人称代名詞と不定代名詞の訳し方 |
10 | 関係代名詞:順行訳と逆行訳1 |
11 | 関係代名詞:順行訳と逆行訳2 |
12 | 長文訳に挑戦する1 |
13 | 長文訳に挑戦する2 |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|