2005年度上智大学シラバス

◆文献講読E(思想)2 - (後)
浅見 昇吾
○講義概要
前期と同様、意味を考えながらテキストを丁寧に読んでいく。後期は第三世界問題を(環境問題と関連させながら)中心に取りあげたい。最初に、「思想的問題としての第三世界問題」という講演の記録を取りあげたい。その後、第三世界問題と環境問題に関連したその他のテキストを講読していく。なお、参加する学生の要望に合わせ、第三世界問題や環境問題(あるいは他の問題)のどの側面に特に光をあてるか、適宜調整する予定である。
○評価方法
出席状況(35%)、後期学期末試験(授業期間中)(65%)
○テキスト
コピーにて配布。
○参考書
授業中に適宜指示する。
○必要な外国語
ドイツ語
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1イントロダクション
2「思想的問題としての第三世界問題」の講読
3
4
5
6
7第二のテキストの講読
8
9
10
11
12
13テスト

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課