2005年度上智大学シラバス

◆環境社会学 - (前)
大和田 滝惠
○科目サブタイトル
環境社会政策学の確立をめざして
○講義概要
本講義では,原論から原理的に環境政策の立案に必要不可欠な諸観点について考究する。講義内容は,公共政策の本質構造と環境政策の根本方策,「自然の欠陥」とエコロジー思想の是非,文明内容の取捨選択と錯綜する科学・技術の問題点,「市場の欠陥」と環境政策の公準,環境保護の社会意識醸成とSRI(社会的責任投資),国際的な循環型経済社会圏の可能性,などを扱う。
○評価方法
出席状況(20%)、小テスト等(80%)
○他学部・他学科生の受講

○ホームページURL
http://mypage.odn.ne.jp/home/ohwadatakiyoshi
○授業計画
1イントロダクション
2公共政策の本質構造と環境政策の根本方策
3   〃
4「自然の欠陥」とエコロジー思想の是非
5   〃
6文明内容の取捨選択と錯綜する科学・技術の問題点
7   〃
8「市場の欠陥」と環境政策の公準
9   〃
10環境保護の社会意識醸成とSRI(社会的責任投資)
11   〃
12国際的な循環型経済社会圏の可能性
13エピローグ

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課