○講義概要 |
日本の地方自治と自治体の行政の課題・展望について、多角的に考察する。具体的には、地方自治の意義、自治体政策の動態、自治制度の歴史的展開、自治の仕組みと分権改革、地方自治の担い手と地域ガバナンス、自治体再編とコミュニティ自治、自治体の経営改革等について、住民や中央政府との関係再構築という視点に立って講義する。時々のトピックを素材として取り上げる。また、アンケート方式の小レポートを随時提出してもらう。
|
○評価方法 |
レポート(5%)、後期学期末試験(定期試験期間中)(95%)
|
○参考書 |
阿部斉・天川晃・澤井勝『日本の地方自治(地方自治政策Ⅰ)』放送大学出版会
|
○授業計画 |
1 | 地方自治の意義と機能 |
2 | 日本の地方自治と自治政策の視座(1) |
3 | 日本の地方自治と自治政策の視座(2) |
4 | 地方自治の仕組みとその歴史的展開(1) |
5 | 地方自治の仕組みとその歴史的展開(2) |
6 | 分権改革と政府間関係 |
7 | 分権改革と自治制度設計の構想 |
8 | 地方自治のアクターと地域ガバナンス(1) |
9 | 地方自治のアクターと地域ガバナンス(2) |
10 | 地域空間管理と自治体再編問題(1) |
11 | 地域空間管理と自治体再編問題(2) |
12 | 自治体経営と自治体改革(1) |
13 | 自治体経営と自治体改革(2) |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|