○講義概要 |
少子化の進む昨今、健康な子供をもうけ、のびのびと健全に育てるには、どうしたら良いのだろうか。 母親となる女性の健康と妊娠出産の病態生理について、また小児の発育成長、健康の保持、小児のかかりやすい疾患とその対処法等について、医学的一般知識を小児科医の立場から解説する。
|
○評価方法 |
出席状況(10%)、リアクションペーパー(10%)、レポート(80%)
|
○授業計画 |
1 | 小児健康の特徴 |
2 | 小児の発育、栄養 |
3 | 小児期の疾患(感染症、予防接種) |
4 | 小児期の疾患(呼吸器、消火器疾患) |
5 | 小児期の疾患(神経、遺伝性疾患) |
6 | 小児期の疾患(血液、循環器疾患) |
7 | 小児期の疾患(耳鼻科、眼科、皮膚科的疾患) |
8 | 小児の心身症 |
9 | 母性保健 妊娠 |
10 | 母性保健 出産 |
11 | 新生児疾患 |
12 | 小児の看護と応急手当 |
13 | 育児、女性の健康管理 その他 |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|