◆学校カウンセリングⅠ(教育相談) - (集中)
|
竹松志乃
|
○講義概要 |
本講義は、将来教育相談やスクールカウンセリングを行うにあたり、有効と思われる臨床心理学的視点を出来るだけ実践的に学ぶことを目的にしている。現場で役立つ臨床心理学的基礎知識の習得とともに、事例研究や体験学習などを通して感受性やカウンセリングマインドの深化・向上を目指す機会が相当数含まれる予定のため、受講生自身の主体的かつ積極的な受講姿勢が強く望まれる。
|
○評価方法 |
出席状況(50%)、授業参画(10%)、リアクションペーパー(20%)、レポート(20%) 集中講義形式のため、出席を重視する。全日出席が単位認定の基本条件である。
|
○参考書 |
森谷寛之・田中雄三共編『生徒指導と心の教育(入門編・実践編)』培風館 森谷寛之・竹松志乃共編『はじめての臨床心理学』北樹出版
|
○授業計画 |
1 | カウンセリングマインドとは? |
2 | 生徒理解に役立つ基礎知識(1)『意識・無意識』 |
3 | 同 (2)『自我防衛機制』 |
4 | 同 (3)『タイプ論』 |
5 | 学校カウンセリングの理解と実際(1)『概論』 |
6 | 同 (2)『体験学習』 |
7 | 同 (3)『不登校』(1) |
8 | 同 (4)『不登校』(2)事例研究 |
9 | 同 (5)『いじめ』(1) |
10 | 同 (6)『いじめ』(2)事例研究 |
11 | 同 (7)『反社会的問題行動』(1) |
12 | 同 (8)『反社会的問題行動』(2)事例研究 |
13 | まとめ |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|