◆カウンセリング概論Ⅱ - (後)
|
クスマノジェリー
|
○講義概要 |
この科目はカウンセリング概論Iの単位を取得した者のみ受講する ことができる。カウンセリング概論Iで紹介された技法を実習し, 更に洗練してゆく。授業時間中には教員の指導のもとにカウンセリング演習が行われる。
|
○評価方法 |
後期学期末試験(定期試験期間中)(30%)、小テスト等(70%)
|
○テキスト |
G.イーガン『カウンセリング・テキスト』 創元社(1998), G.イーガン『カウンセリング・ワークブック』 創元社(1992)
|
○参考書 |
国分康孝編『カウンセリング辞典』誠信書房(1991)。
|
○授業計画 |
1 | ストレス検査 |
2 | 面接の基本的なスキル |
3 | グループワーク |
4 | 援助の専門家としてのカウンセラー |
5 | 援助モデルの概観 |
6 | かかわりと傾聴 |
7 | 共感とプローブ |
8 | 話せるように援助する |
9 | 焦点化 |
10 | 「促進」すること:新しい展望に向けて |
11 | 促進の技能 |
12 | 新しいシナリオづくりと目標設定 |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|