| ○講義概要 |
「美学とは何か」という問いをめぐって,哲学と美学の関係,美学の学としての成立,その対象領域と方法,史的展開,現代的課題などを講義します。
|
| ○評価方法 |
出席状況(10%)、リアクションペーパー(10%)、後期学期末試験(授業期間中)(80%)
|
| ○授業計画 |
| 1 | 授業概要 |
| 2 | "Aesthetics"と「美学」の成立 |
| 3 | 古典的美学と近代的美学の境界線 |
| 4 | 「美」を考えることと「芸術」を考えること |
| 5 | 「哲学史」と「美学史」の関係 |
| 6 | 学問としての「美学」の現実:学会の事情 |
| 7 | 学問としての「美学」の方法と対象 |
| 8 | 現代芸術と対峙する美学者 |
| 9 | 宗教と芸術1 |
| 10 | 宗教と芸術2 |
| 11 | 宗教と芸術3 |
| 12 | 美学の文献紹介1 |
| 13 | 美学の文献紹介2 |
| 14 | 美学の文献紹介3 |
| 15 | 美学の文献紹介4 |
| 16 | 美学の文献紹介5 |
| 17 | 美学の特殊問題1 |
| 18 | 美学の特殊問題2 |
| 19 | 美学の特殊問題3 |
| 20 | 美学の特殊問題4 |
| 21 | 美学の特殊問題5 |
| 22 | 美学の特殊問題6 |
| 23 | 美学の特殊問題7 |
| 24 | 美学の課題と未来 |
| 25 | まとめ |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|