○講義概要 |
神学史との関連において古代・中世・近代・現代の西洋哲学の主要な流れを位置づける。
|
○参考書 |
T.Z.ラビン『プラトンからヒュームまで(上),ヘーゲルからサルトルまで(下)』理想社
|
○授業計画 |
1 | ソクラテス以前の哲学 |
2 | ソクラテスとプラトン |
3 | アリストテレス |
4 | ヘレニズム時代の哲学 |
5 | キリスト教の登場・中世の哲学 |
6 | アウグスティヌス |
7 | トマス・アクィナス |
8 | 近代の思想・デカルト |
9 | デカルト |
10 | ロマン主義の思想 |
11 | 現代哲学の流れ |
12 | フッサール、ハイデガーと存在主義 |
13 | レヴィナス1 |
14 | レヴィナス2 |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|