1 | 4月11日 イントロダクション |
2 | 4月14日 原始キリスト教団の成立(ユダヤ教との決別) |
3 | 4月18日 古代の教会論1(アンティオキアのイグナチオ・エイレナイオス) |
4 | 4月21日 古代の教会論2(テルトゥリアヌス・キュプリアヌス) |
5 | 4月25日 古代の教会論3(アウグスティヌス) |
6 | 4月28日 教皇権の拡大(レオ一世とグレゴリオ一世・中世の教皇) |
7 | 5月9日 公会議至上主義 |
8 | 5月12日 休講 |
9 | 5月16日 宗教改革者とカトリック宗教改革の教会論(ルター、カルバン、トリエント公会議) |
10 | 5月19日 近代の教会論(リベラリズム、近代主義、第一バチカン公会議) |
11 | 5月23日 第二バチカン公会議の教会論1 |
12 | 5月26日 第二バチカン公会議の教会論2 |
13 | 5月30日 ポスト第二バチカン公会議の教会論1日本のナイス |
14 | 6月2日 ポスト第二バチカン公会議の教会論2アジア特別シノドス |
15 | 6月6日 中間試験 |
16 | 6月9日 答案返却 |
17 | 6月13日 |
18 | 6月16日 |
19 | 6月20日 |
20 | 6月23日 |
21 | 6月27日 |
22 | 6月30日 |
23 | 7月4日 |
24 | 7月7日 |
25 | 7月11日 |
26 | 7月14日 学期末試験 |