1 | ガイダンス |
2 | 「情報教育」と「教育の情報化」との関係、教科「情報」の位置付け |
3 | 普通教科「情報」と専門教科「情報」の目標と科目編成 |
4 | 学習指導要領の理解(1)「情報A」、問題解決の手順 |
5 | 学習指導要領の理解(2)「情報B」 |
6 | 学習指導要領の理解(3)「情報C」、専門教科「情報」 |
7 | 指導内容とその背景(1)問題解決とモデル、ハードウェアとソフトウェア |
8 | 指導内容とその背景(2)情報のディジタル化、データ通信、計測と制御 |
9 | 指導内容とその背景(3)アルゴリズム、データの表現方法 |
10 | 指導内容とその背景(4)問題のモデル化と解決法、関係データベース |
11 | 指導内容とその背景(5)情報モラルとセキュリティ |
12 | 指導内容とその背景(6)知的所有権、情報システムと情報社会 |
13 | まとめ |