○講義概要 |
文法は初級の続き。前期は代名詞、形容詞、動詞の変化、後期は運動の動詞を中心に仮定法など複文まで進む。読解用のテキストは子供や家族をテーマにしたもので、前期は初級、後期は中級のレベル(授業のときに配ります)。一年を通じて、発音とイントネーション、会話、読解、リスニング等バランスの取れた内容を用意している。 また、折に触れて最近のロシア事情も紹介する予定。
|
○評価方法 |
授業参画(20%)、前期学期末試験(授業期間中)(20%)、後期学期末試験(授業期間中)(20%)、小テスト等(40%)
|
○テキスト |
桑野 隆『ВВОДНЫЙ КУРС РУССКОГО ЯЗЫКА』 白水社
|
○授業計画 |
1 | 初級の復習/個数詞と時間、年齢表現(与格の練習)/ロシア人の姓名/ロシア語の歴史(予定) |
2 | УРОК 10 代名詞と形容詞の変化/個数詞 |
3 | УРОК 10 の続きと読み物 |
4 | УРОК 11 動詞の体/旧ソ連共和国の名称と首都 |
5 | УРОК 11 動詞の体(続き)/自己紹介 |
6 | УРОК 11 動詞の体(続き)と読み物 |
7 | УРОК 12 形容詞変化と色彩形容詞 |
8 | УРОК 12 形容詞短語尾/ロシアのジョーク |
9 | УРОК 12 命令形と依頼、要請の表現 |
10 | УРОК 13 副詞と読み物 |
11 | УРОК 13 個数詞の変化と年齢や値段など数詞を用いた表現 |
12 | これまでのまとめと少し長めの読み物 |
13 | テスト/自己紹介(3分程度) |
14 | УРОК 14 運動の動詞 |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|