1 | ガイダンス(授業の進め方、学習要領について)。初級ロシア語文法の復習を軽く行う。 |
2 | ロシアの小話を読む。運動の動詞(定動詞と不定動詞)、動詞の人称変化の確認。 |
3 | ロシアの小話を読む。動詞の完了体と不完了体、無人称文の復習。 |
4 | ロシアの小話を読む。形容詞+名詞の格変化、関係代名詞を学ぶ。 |
5 | ロシアの小話を読む。関係代名詞、能動形動詞を学ぶ。 |
6 | テキスト「一日のスケジュール」時間の表現(順序数詞を使った時間の表現も含む)。接頭辞+運動の動詞。 |
7 | 「一日のスケジュール」時間の表現。接頭辞+運動の動詞。 |
8 | テキスト「ロシアの教育について」数詞+名詞。月日の表現。 |
9 | 「ロシアの教育について」とテキスト「外国語の学び方」造格の用法。 |
10 | 「外国語の学び方」のまとめ。テキスト「電話のかけ方」の例から表現を覚える。 |
11 | 「電話のかけ方」。「メールで書く自己紹介」の例文から学ぶ。 |
12 | 映画鑑賞。ロシア映画のテーマ的深さ、カメラワークの流麗、編集上の技巧(モンタージュなど)の見事さに触れる。 |
13 | 前期の総復習として、教場試験を行う。試験内容は、筆記と音読。 |
14 | テキスト「モスクワ大学」について読む。西暦、年月日の表現。被動形動詞。 |
15 | 「モスクワ大学」被動形動詞の練習問題。 |
16 | 「モスクワ大学」副動詞。能動形動詞。関係代名詞。 |
17 | 「モスクワ大学」のまとめ。 |
18 | テキスト「レストランで食事する」生格を要求する動詞。ロシア料理について知る。 |
19 | 「レストランで食事する」メニューの見方。外食する時に必要な表現。 |
20 | 「レストランで食事する」リスニング。 |
21 | テキスト「ロシアの祝日について」年月日の表現。 |
22 | 「ロシアの祝日について」最上級。 |
23 | 「ロシアの祝日について」「ロシアのテレビ番組について」 |
24 | 「ロシアのテレビ番組について」ニュース番組の導入部を読む。 |
25 | 映画鑑賞。ロシア映画のテーマ的深さ、カメラワークの流麗、編集上の技巧(モンタージュなど)の見事さに触れる。 |
26 | 後期の復習を兼ねて、教場試験を行う。試験内容は、筆記と音読。 |