2005年度上智大学シラバス

◆英語上級Ⅰ/E - (通)
篠田愛理
○講義概要
読解力、文章、パラグラフ、エッセイ作成力、学習技術全般を高め、英語を媒体とする大学レベルの授業に必要不可欠な能力、上級Academic Englishの習得を目的とする。グループ分けされたトピックを題材とし、文章の概要を把握、文脈を捉え、主題を読み取り、読解のスピードを上げ、高度な語彙の意味を文脈から察し、理解する能力を養う。
○評価方法
出席状況(10%)、授業参画(10%)、レポート(20%)、前期学期末試験(授業期間中)(25%)、後期学期末試験(授業期間中)(25%)、小テスト等(10%)
○テキスト
Kristine BROWN & Susan HOOD『Academic Encounters-Life in Society:Reading,Study Skills,and Writing』 Cambridge University Press(2002)
○必要な外国語
上級レベル英語
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1前期講義説明、教科書紹介、講師紹介
Introduction
2Unit1(Belonging to a Group):Chapt.1/1
3Unit1:Chapt.1/2
4Unit1:Chapt.1/3、4
※第1回目エッセイ提出
5Unit1:Chapt.2/1
6Unit1:Chapt.2/2、3
7Unit1:Chapt.2/4
8Unit2(Gender and Sexuality):Chapt.3/1
9Unit2:Chapt.3/2
10Unit2:Chapt.3/3、4
※第2回目エッセイ提出
11Unit2:Chapt.4/1、2
12Unit2:Chapt.4/3、4
13前期末試験(60分)
14前期末試験復習+①回目 語彙テスト
15Unit4(Breaking the Rules):Chapt.7/1
16Unit4:Chapt.7/2
17Unit4:Chapt.7/3、4
※第3回目エッセイ提出
18Unit4:Chapt.8/1、2
19Unit4:Chapt.8/3
20Unit4:Chapt.8/4
21Unit5(Changing Societies):Chapt.9/1
22Unit5:Chapt.9/2、3
23Unit5:Chapt.9/4
※第4回目エッセイ提出
24Unit5:Chapt.10/1、2
25Unit5:Chapt.10/3、4
26学期末試験(60分)

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課