2005年度上智大学シラバス

◆レクリエーショナル・ニュースポーツ - (後)
師岡 文男
○講義概要
まだ楽しめるスポーツに出会っていない学生や,家族・地域や職場の人々・体力差や年齢差がある人たちとスポーツを一緒に楽しむ方法が分からない学生に,未体験の国際的なニュースポーツ(クロッケー,インディアカ,フロアボール,スポーツチャンバラ,ペタンク,ユニカール,ウォークラリー,フライングディスク,ゲートボール,ダーツなど)を人数・天候・施設などの条件に応じて出来るだけ多種目を選択して紹介し,生涯スポーツを楽しむ知識・技能・自信を身につけることを目標とする。
○評価方法
出席状況(50%)、前期学期末試験(授業期間中)(50%)
出席点:50点(欠席―5点・遅刻早退―2点),スポーツプログラム企画・運営力テスト:50点の合算
○参考書
北川勇人『レクリエーションスポーツ種目全書』遊戯社
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1オリエンテーション、受講生決定。受講生の意向を調査し種目を決定。
2種目体験
3種目体験
4種目体験
5種目体験
6種目体験
7種目体験
8種目体験
9種目体験
10種目体験
11テスト(受講生グループによるスポーツプログラム企画・運営実践)
12同上
13同上

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課