2005年度上智大学シラバス

◆バドミントン初級 - (後)
二宮 雅也
○講義概要
バドミントンは老若男女を問わず、それぞれの技能レベルに応じて手軽に楽しむことができるスポーツです。とくにここでは、未だバドミントンを経験したことがない、あるいは、少し経験があるという初心者を対象に、基本的な動作や簡易ルールでのゲームなどを中心としてバドミントンの特性に触れ、生涯スポーツの実践者となるよう授業を展開していきます。
○評価方法
出席状況(50%)、授業参画(50%)
出席点50点(欠席―5点/回、遅刻・早退―2点/回)と評価点50点で総合的に評価します。
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1オリエンテーション(履修希望者が定員をこえた場合は抽選を行う)
2安全とマナーについて
ラケット・シャトル・コートについて説明
ロングサービス、ストローク
3ショートサービス、ストローク、フットワーク、簡易ゲーム1
4ラケットワークとフライト(クリアーとドライブ)、シングルスのルールの説明、簡易ゲーム2
5シングルスのゲーム1
6シングルスのゲーム2
7シングルスのゲーム3(能力別)
8ダブルスのフォーメーション、自由練習
9ダブルスのフォーメーション、ダブルスのルール
10ダブルスのゲーム1
11ダブルスのゲーム2
12ダブルスのゲーム3(能力別)
13まとめ

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課