○講義概要 |
プラスチック製の円盤「フライングディスク」(一般的にはフリスビーという名称で用いられることが多い)を使った世界連盟で公認されている10種目を体験しながら基本技術・ルール等を学習します。10種目の中には、運動強度の低い個人種目から、強度の高い集団種目までが揃っているので、受講した学生はその中のいずれかで、自身に適した種目を見つけることができると思われます。これまでの学生生活では体験したことない種目(ニュースポーツ)をおこなうことで、学生以後の生活におけるスポーツ活動、すなわち生涯スポーツを考える機会を提供できれば良いと考えています。
|
○評価方法 |
出席点50点(欠席-5点/回、遅刻・早退-2点/回)+評価点(積極性、努力度、受講態度)
|
○参考書 |
島 健(編)『CD-ROM教材 Flying Disc Learning System』(株)ぎょうせい
|
○授業計画 |
1 | 授業ガイダンス(受講者決定) |
2 | 基本技術Ⅰ(スロー&キャッチ)、ディスタンス |
3 | 基本技術Ⅱ(スロー&キャッチ)、アキュラシー、MTA |
4 | 基本技術Ⅲ(スロー&キャッチ)、アルティメット基本ドリル |
5 | アルティメット1(ルール概説、簡易ゲーム) |
6 | アルティメット2(オフェンス、ゲーム) |
7 | アルティメット3(ディフェンス、ゲーム) |
8 | アルティメット4(オフェンス2、ゲーム) |
9 | アルティメット5(ディフェンス2、ゲーム) |
10 | ガッツ |
11 | フリースタイル |
12 | ディスクゴルフ |
13 | 個人種目記録会、まとめ |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|