○講義概要 |
フライングディスク(フリスビー)を初めて投げる人や基本からしっかり学びたい人にレベルを合わせ,スローとキャッチの基本技術と世界連盟公認10種目を楽しみながら身につける。飛距離・正確性・滞空時間・キャッチ力などの自己能力を向上させると共に,年齢や体力が異なる人達と一緒にディスクを楽しむ工夫も学ぶ。指導者資格(日本フライングディスク協会公認ディスクアドバイザー3級)取得可能(任意・有料)。
|
○評価方法 |
出席状況(50%)、授業参画(20%)、前期学期末試験(授業期間中)(30%) 出席点50点(欠席―5点/回,遅刻・早退―2点/回)+技術・意識・態度50点(技術向上度と気づき,自主性)※単位認定は出席点26点以上の者に限る。
|
○参考書 |
島 健(編)『CD-ROM教材 Flying Disc Learning System』ぎょうせい
|
○授業計画 |
1 | オリエンテーション(ビデオで10種目紹介) |
2 | 基本技術 |
3 | 〃 と基礎能力(飛距離・正確性)測定 |
4 | 〃 と種目体験 |
5 | 〃 〃 |
6 | 〃 〃 |
7 | 〃 〃 |
8 | 〃 〃 |
9 | 応用技術と 〃 |
10 | 〃 〃 |
11 | 〃 〃 |
12 | 個人種目記録測定と指導者資格実技テスト |
13 | まとめ(今後のための情報提供)と指導者資格筆記テスト(希望者) |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|