○講義概要 |
人間はヒト+α(価値)からなる。本講義の目的は人間の自然科学的理解を通して人間の生命の価値について受講生と互いに考察することにある。本講義は主に生命科学の研究成果を紹介するとともに動物と人間の生命の連続性と非連続性について,またバイオテクノロジーと生命倫理について述べる。ビデオ,OHPなどを使用して,科学的知見をわかりやすく説明する。 定員100名。
|
○評価方法 |
レポートと期末試験が主であるが,出席も重視する。
|
○授業計画 |
1 | 生物進化とヒトの出現 |
2 | DNA生物学 |
3 | 人間の誕生と生殖技術 |
4 | バイオテクノロジーの進歩 |
5 | 組換えDNA技術と人間 |
6 | クローン羊の誕生とヒトクローン個体について |
7 | ヒト胚とヒトES細胞 |
8 | 先端医療技術 |
9 | 生命倫理の基本原則 |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|