2005年度上智大学シラバス

◆自然観の変遷 - (後)
宗 正孝
○講義概要
「自然」という概念をめぐって,東西の思想,宗教,文化の違いを考察し,
特に日本の伝統的概念と考えかたを見ることによって,「自然」をめぐる
さまざまな問題を検討する。
○評価方法
出席状況(40%)、レポート(60%)
○参考書
『自然観の変遷(参考資料集)』授業はじめに購入してもらう
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1東西の自然観の特徴およびその比較 Ⅰ
2東西の自然観の特徴およびその比較 Ⅱ
3東西の自然観の特徴およびその比較 Ⅲ
4西洋思想における「自然」 Ⅰ
5西洋思想における「自然」 Ⅱ
6日本古代の自然観 Ⅰ
7日本古代の自然観 Ⅱ
8日本中世の自然観(仏教および西行を中心にして) Ⅰ
9日本中世の自然観(仏教および西行を中心にして) Ⅱ
10日本の近・現代における自然観
11宮沢賢治の自然観 Ⅰ
12宮沢賢治の自然観 Ⅱ
13宮沢賢治の自然観 Ⅱ

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課