2005年度上智大学シラバス

◆医用画像工学 - (後)
炭 親良
○講義概要
生体物性・生体機能の計測に基づく代表的な各種医用画像診断装置の特徴・動作原理を説明し、さらに画像を呈示しながら診断・検診装置としての有用性を論ずる。各臓器を対象とした計測手技・コストに触れ、手術・治療機器等と共に治療中のモニタリングや手術計画(支援)にも使用されることを述べる。また、画像データの高次処理・管理方法についても言及する。将来の医用画像の役割についても述べる。
○評価方法
出席状況(20%)、リアクションペーパー(10%)、レポート(70%)
○他学部・他学科生の受講

○ホームページURL
http://www.ee.sophia.ac.jp/biomed/
○授業計画
1背景(医用画像の臨床における位置付け)
2超音波画像(散乱信号の計測・画像化の原理、ハード構成)
3超音波画像(血流の計測・画像化の原理、ハード構成)
4超音波画像(機械的特性の計測・画像化の原理、ハード構成)
5X線投影写真(アナログ/ディジタル)
6X線コンピュータ断層撮影法(画像再構成アルゴリズム、ハード構成)
7核磁気共鳴コンピュータ断層撮影法(画像再構成アルゴリズム)
8核磁気共鳴コンピュータ断層撮影法(ハード構成)
9ポジトロンコンピュータ断層撮影法(画像再構成アルゴリズム・ハード構成)
10脳波図・脳磁図・筋電図
11内視鏡画像、顕微鏡画像
12画像データの高次処理・管理
13将来展望

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課