| 1 | 材料熱力学と金属物理学とは? |
| 2 | 相変態(拡散変態、無拡散変態) |
| 3 | 相変態(形状記憶効果、超弾性効果) |
| 4 | 相変態(応力誘起変態) |
| 5 | 凝固と平衡状態図 |
| 6 | 凝固と平衡状態図 |
| 7 | エンタルピー(標準生成エンタルピー、各種エンタルピーの計算) |
| 8 | 材料反応における熱力学第二法則とその周辺(エントロピーの計算) |
| 9 | 材料反応の進む方向(ギブス自由エネルギー) |
| 10 | 表面反応学(化学結合と物理結合、表面自由エネルギー、ぬれ性、毛細管現象) |
| 11 | 表面現象(Youngの式、Dupreの式、分子間力) |
| 12 | 金属電気化学(イオン化傾向、電気化学セル、電子のふるまい) |
| 13 | 腐食の電気化学(ファラデー電流と腐食、異種金属接触、Pourbaix電位―pH図) |