2005年度上智大学シラバス

◆新約文献特講Ⅰ - (前)
小林稔
○科目サブタイトル
マタイ福音書演習Ⅰ
○講義概要
マタイ福音書(1-20章)は昨年度前期に学部で講義したばかりだが、共観福音書釈義の方法を身につけるには最適な文書であり、簡潔だが要を得た英語の注解書と和訳された詳細な注解書もあるので、昨年度後期(21-28章)に引き続き、この文書を扱うこととしたい。原則として毎回二本の演習形式。担当院生のいないところは講義形式で進める。
○評価方法
本人の発表および仲間の発表への論評・批判などクラスへの積極性で評価する
○テキスト
E.Nestle, K.Aland『Novum Testamentum Graece』 27ed., Stuttgart (Deutsche Bibelgesellschaft) 1993
新約聖書翻訳委員会(訳)『新約聖書』 岩波書店、2004年
K. Aland『Synopsis Quattuor Evangeliorum』 Stuttgart (Deutsche Bibelgesellschaft) 1976
○参考書
U・ルツ『マタイによる福音書(EKK I/1~3)』小河陽訳、教文館、1994~2004年
D.J. Harrington『The Gospel of Matthew』Collegeville, Mennesota (Liturgical Press) 1991
佐藤研『彩色共観表』(pdfファイル) http://www.rikkyo.ne.jp/~msato/
○他学部・他学科生の受講

○ホームページURL
http://pweb.sophia.ac.jp/~m-kobaya/05157mt.htm
○授業計画
1概説
2洗礼者ヨハネ(3,1-12)
イエスの洗礼(3,13-17)
3誘惑(4,1-11)
ガリラヤでの始まり(4,12-25)
4山上の説教の全体構造と導入(5,1-2)
真福八端および世の光・地の塩(5,3-16)
5主要部分の枠組み(5,17-20)
反命題と第一の反命題(5,21-26)
6姦淫と離婚(5,27-32)
誓いと無暴力(5,33-42)
7愛敵(5,43-48)
義の原則と饒舌な祈り(6,1-8、16-18)
8主の祈りと罪の赦し(6,9-15)
地上の富と日常必需品(6,19-34)
9その他の誡めと黄金律(7,1-12)
結びの勧告(7,13-28)
10イエスによる癒し(8,1-18)
湖の向こう岸で(8,19-34)
11イスラエルの指導者との衝突(9,1-17)
結びの奇跡と要約(9,18-35)
12派遣説教の導入(9,35-10,5)
弟子たちの派遣(10,5-25)
13弟子たちの苦難(10,24-11,1)

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課