(日本語版) Sophia Factbook 2016

- ページ: 64
- 上智大学
8 −2 学外研究費
「研究代表者が本学に所属する研究課題」の件数と研究費配分額の総額の推移を示している。 科学研究費助成事業(科研費)は、人文科学、社会科学から自然科学までの全ての分野にわたり、基 礎から応用までのあらゆる独創的・先駆的な「学術研究」を対象として支援する我が国最大の競争的資 金制度である。2008 年度までは採択件数 120 件程度で推移してきたが、2011 年度に同事業の大幅な制 度改善・採択率の向上などの措置が取られたほか、全学的に外部資金の獲得を奨励する方針が浸透して きたこと等もあり、以後採択件数は増加している。2012 年度に配分額の顕著な伸びが見られるが、こ れは同事業の「特別推進研究」種目で 1 億円単位での研究課題が採択されたことによる。 奨学研究寄附や受託研究・学外共同研究については、経済情勢や研究の進捗状況等の影響を受けるた め傾向分析は難しいが、受託研究・学外共同研究の主管部署である研究推進センターに産官学連携チー ムが 2012 年度に設置され、産官学連携を組織的に推進した結果が受託研究・学外共同研究の件数の増 加に少しずつ表れ始めているといえる。
科学研究費助成事業 採択状況
(千円)
500,000
490,388 479,210 433,522 419,309 431,293
(件)
350 300 250
400,000
311,323
300,000
金額
255,808
281,491 271,953 292,125 173 190 197 195
217
200
件数
金額 件数
200,000
121
100,000
123
132
148
158
150 100 50
0
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016(年度)
0
科学研究費助成事業 新規申請状況・採択状況
(件) (%)
200 175 150 125
件数
40
37.9
37.3 33.6 34.3 27.2 185 34.1
35 30 25
採択率
27.5
28.2
新規 申請件数
100 75 50 25 0
20 15 10
138
162 131 132 126 137
175
新規 採択件数
新規 採択率
38
2009
37
2010
50
2011
47
2012
46
2013
44
2014
60
63
5 0
2015
2016(年度)
62
- ▲TOP