(日本語版) Sophia Factbook 2015

- ページ: 85
- 6 図 書 館
6−1 蔵書数
2011 年度に蔵書目録の電算化を完了したため、蔵書数統計は 2012 年度からとなる。2012 年度から 2015 年度までの蔵書等の資料数に大きな変化はないが、電算化を完了したことにより、上智大学四谷キャンパ ス図書館、社会福祉専門学校、目白聖母キャンパスの各図書室の図書を一括して検索できるOPACシステ ムが導入され、短期大学部図書館から他キャンパスの図書の取り寄せ、受け取り、返却が可能となった。 図書の選定にあたっては、本学のディプロマポリシーに基づいた教育内容や学生の特性を踏まえ、学 問研究の基盤となる図書や人文科学系の専門図書を中心に行っている。また英語の多読本や児童英語関 連本など特設コーナーを設けたり、上智大学の各学部から推奨された、各学問領域の入門的な書籍の特 設コーナーを設けることで、学生が編入の学科を選択したり、ゼミナールでの専門的学修をサポートす るよう工夫をしている。雑誌等についてはより学生のニーズに合うよう見直しを行った。
図書・AV 資料数
60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 和書 0
2012 2013 2014 2015(年度)
雑誌・新聞・データベース数
120
上智大学短期大学部
52,291
253 1,075 15,499
47,455
123 15,224
48,656
123 15,415
49,050
122 14,431 AV 資料 DVD AV 資料 その他 100 80 60 40 20 0
111
6 5 12
107
6 5 12
93
6 5 12 30
87
6 5 10 30
データ ベース 新聞- 英語 新聞- 日本語 洋雑誌 和雑誌
45
44
35,464
32,108
33,118
34,497
洋書
43
40
40
36
2012
2013
2014
2015(年度)
6−2 図書館利用統計
2012 年度より図書館の開館日数を増やし、また開館時間を延長したため、2012 年度は図書館入館者数 が増加している。しかし、それ以降は在学生数の減少に伴い、入館者数も減少傾向にあるが、学生の利用 者数がわずかながら上昇傾向にある。 貸出冊数統計は、2011 年度に蔵書目録の電算化を完了したため、2012 年度より開始された。英語多読 本が充実し、洋書の貸出冊数が徐々に増加している。
図書館入館者数
(人)
貸出冊数
(冊)
35,000 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 0
2011
31,191
394 27,171 2,846 2,830 2,622
10,000
29,706
749 27,369 26,763 3,612 3,633 3,598 1,329 450 8,000 館友会員 6,000 教職員 25,345 22,407 22,715 学生 2,000 0 4,000
8,963
1,970
7,513
1,307
8,071
1,689
8,673
2,122 洋書
27,951 21,719
6,993
6,206
6,382
6,551
和書
2012
2013
2014
2015(年度)
2012
2013
2014
2015(年度)
85
- ▲TOP