(日本語版) Sophia Factbook 2015

- ページ: 82
- 上智大学短期大学部
4−2 課外活動団体加入者数
課外活動団体数の減少に伴い参加者数も減少している。 以前は毎年新規団体が多数創設されていたが、 後継者が見つからないためか長く存続できず団体数の減少につながった。現在活動している団体は以前 から活動している団体が大半を占めており、今後もこの団体数で推移する可能性が高い。
課外活動状況
(団体) (%)
30
59%
25 20
63%
70
58% 54% 43% 52%
60 50 40 学 生 参 加 30 率 団体数
課 外 活 動 15 団 体 数 10
24
27
26 21 19 20
参加率
20 10 0
5 0
2010
2011
2012
2013
2014
2015(年度)
※参加率は各年度5月1日現在の学生数に対する参加者数の割合である。
4− 3 サービスラーニング
サービスラーニングとは「社会参加、実践を通した学外での学びと、授業など学内での学びの融合」 を意味する。ボランティア活動などの社会奉仕活動(サービス)を通して社会参加を行い、そこで得ら れる学びと授業を通して得られる学びを効果的に結びつけて「社会の知恵」と「教室の知識」を融合す る試みである。本学のサービスラーニングの主な活動は、本学および公民館で地域の外国籍市民への日 本語支援や学習支援を行うコミュニティフレンド、秦野市内の小・中学校において外国籍の子どもへの 日本語支援や教科学習支援を行うカレッジフレンド、また秦野市内の小学校で英語レッスンを行うイン グリシュフレンドがある。これらの活動は秦野市との協定に基づいて行われている。特にカレッジフレ ンド・イングリシュフレンドは、秦野市教育委員会からの要請に基づき各学校に学生を派遣している。
サービスラーニング活動者数
(人)
250
214
200
209 171 174 169 178 184 164 149 149 105 137 104 117 139 101 110
200
コミュニティ フレンド
150
148 122
132
101
カレッジ フレンド
100
75 71 42 31
秋期
50
46 36
春期
63 39 27
秋期
29 22
春期
0
19 18
春期
44 21
秋期
32 28
春期
40 21
秋期
23 22
春期
36 27
秋期
イングリッシュ フレンド
23 16
春期
36
秋期
2010
2011
2012
2013
2014
2015
(年度)
82
- ▲TOP