2006年度上智大学シラバス

2006/03/02更新
◆幾何学 IIe - (後)
横山 和夫
○講義概要
幾何学の基本概念であり,基本的な道具であるホモロジー(群)について講義する。詳しくは、複体、ホモロジー群の定義、単体的ホモロジー群の性質、ホモロジー代数(完全列)、対のホモロジーを説明し、特異ホモロジー群を定義し、ホモロジー群の位相不変性とホモとピー不変性を示す。時間があれば、単体的ホモロジー群との関係、Mayer-Vietorisの完全列等を説明し、ホモロジー群を計算できることを目標とする。
○評価方法
期末試験に平常点を加味する。詳しくは授業時に説明します。
○他学部・他学科生の受講

○ホームページURL
http://www.mm.sophia.ac.jp/~yokoyama/lec.html
○授業計画
1詳しくは上記 web page を参照して下さい。

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター