2006年度上智大学シラバス

2006/02/28更新
◆インド研究特講B-2 - (後)
福永 正明
○講義概要
今、インドは世界で最も注目される国となっている。国内総生産年率8%を超える高い成長、民主主義国、そして、優れたIT技術など、あたかもインドの将来は輝いているようだ
 しかし、その内実をのぞくと、貧困、差別、病気など多くの問題が見えてくる。
 親しみはあるが良くわからない国であるインド。そのインドに、取り組んでいきたい。そして、人間のあり方、私たちの社会の姿をも視野に入れて考えたい。
 知識を豊富にするよりも、しっかりと考える授業を作り出したいと考えている。
 科目名は堅苦しいが、難しいことをわかりやすく、しかし直球のように投げるつもりいる。インドを通してさまざま考えよう、という気持ちで受講してほしい。
 授業では、時事的な問題の解説、記者会見・映画会などの紹介も行う。
○評価方法
出席状況(35%)、授業参画(5%)、リアクションペーパー(10%)、レポート(50%)、小テスト等(5%)
授業への出席、ビデオ鑑賞、感想や疑問などは、メール・出席票にて提出する。
レポート提出もメール添付とする。
授業サイトにて、毎週の授業プリントを配布する。
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1インドへ
2世界は丸か平らか
3以下未定

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター