2006年度上智大学シラバス

2006/02/01更新
◆フランス史1 - (前)
池田 健二
○科目サブタイトル
古代ガリアから中世フランスへ
○講義概要
ケルトの時代にはじまり,英仏百年戦争の勝利にいたる,古代と中世のフランスの歴史を概観します。講義の目的は,フランス語を学ぶため,またフランスに関するさまざまな研究を進めるために欠くことのできない,フランス史の基礎知識を身につけることです。各時代のイメージを具体的に把握するため,スライドやビデオの映像で歴史的遺跡や芸術的遺産を紹介します。
○評価方法
出席状況(30%)、レポート(70%)
○テキスト
特定のテキストはありません。
○参考書
講義の展開に応じて随時参考文献を紹介します。
○必要な外国語
フランス語
○他学部・他学科生の受講
可 (他学部の学生は初回授業で教員に受講の許可を得てください。)
○授業計画
1序章 フランスの大地と歴史
2第1章 先史時代のガリア
3第2章 ケルト人のガリア
4第3章 ガロ・ロマン時代
5第4章 フランク王国の台頭
6第5章 シャルルマーニュの帝国
7第6章 カペー朝のフランス
8第7章 大聖堂の時代
9第8章 中世末期のフランス

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター