2006/05/30更新
◆英語と社会1 - (前)
|
コーディネータ COLLINS Daniel
|
○講義概要 |
英語科卒業生の社会との関わりを識り、将来設計の一助とすること
|
○評価方法 |
出席状況(20%)、授業参画(20%)、リアクションペーパー(20%)、レポート(40%)
|
○授業計画 |
1 | 渡辺勝之(聖セシリア小学校校長) |
2 | 渡辺勝之(聖セシリア小学校校長) |
3 | 渡辺勝之(聖セシリア小学校校長) |
4 | 内村直友(株式会社 日産フィナンシャルサービス 代表取締役社長) |
5 | 内村直友(株式会社 日産フィナンシャルサービス 代表取締役社長) |
6 | 内村直友(株式会社 日産フィナンシャルサービス 代表取締役社長) |
7 | 石原圭子(外務省) |
8 | 石原圭子(外務省) |
9 | 山岡邦彦(読売新聞社 論説委員) |
10 | 栗栖徳雄(リーマンブラザーズ証券 ヴァイスプレジデント) |
11 | 栗栖徳雄(リーマンブラザーズ証券 ヴァイスプレジデント) |
12 | 鐸木能光(作曲家・小説家) |
13 | 鐸木能光(作曲家・小説家) |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|