2006年度上智大学シラバス

2006/03/15更新
◆演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ - (通)
上條 哲男
○講義概要
演習Ⅰ:マーケティングの考え方およびその役割を文献を中心に学習する。マーケティングに関する最終レポートを作成し、発表する。コンピュータ実習も行う。
演習Ⅱ:ダイナミック競争戦略およびサービス・マーケテイングについて学習する。MR(マーケティング・リサーチ)あるいはMS(マーケテイング・サイエンス)に関する最終レポートを作成し、発表する。コンピュータ実習も行う。
演習Ⅲ:ダイナミック競争戦略およびサービス・マーケテイングについて学習する。MRあるいはMSに関する最終レポートを作成し、発表する。コンピュータ実習も行う。
○評価方法
出席状況(20%)、レポート(80%)
○テキスト
Day, Reibstein共著、小林 陽太郎監訳『ウォートンスクールのダイナミック競争戦略』 東洋経済新報社、1999年
フィスク、グローブ、ジョン共著、小川 孔輔、戸谷 圭子監訳『サービス・マーケテイング入門』 法政大学出版局、2005年
栗原 正仁『対話によるCommon Lisp入門』 森北出版株式会社
○参考書
垂水 共之『Lisp-Statによる統計解析入門』共立出版株式会社、1999年
○必要な外国語
英語
○他学部・他学科生の受講

○ホームページURL
http://pweb.sophia.ac.jp/~tkamijo
○授業計画
1http://pweb.sophia.ac.jp/~tkamijoを参照

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター