2006年度上智大学シラバス

2006/02/27更新
◆家族心理学Ⅰ - (前)
黒川 由紀子
○講義概要
家族心理学をめぐる基礎的問題を論じる。前半は概論、後半からは各論に入る。後半は特に高齢者と家族をめぐる諸問題に焦点をあてる。テーマに応じて特別講師を随時招く予定。
○評価方法
出席状況(20%)、リアクションペーパー(30%)、レポート(50%)
○他学部・他学科生の受講
可 (定員100人まで)
○授業計画
1オリエンテーション・家族をどう考える?
2家族イメージ
3家族の現状と課題
4ライフサイクルと家族
5家族心理学の理論
6家族療法
7家族内のコミュニケーションスタイル
8発達障害の子どもと家族をめぐる問題
9家族における女性、男性の問題
10高齢者と家族をめぐる問題 その1
11高齢者と家族をめぐる問題 その2
12高齢者と家族をめぐる問題 その3

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター