2006/02/22更新
◆心理学研究法ⅡA - (前)
|
山中;明田;荻野;廣瀬
|
○講義概要 |
心理学の重要な方法である,実験法,検査法,観察法について実践的に学ぶ。ある研究目的に従って方法を決定し,データを収集し,分析し,結果の意味を読み取り,論文にまとめるという作業を行う。受講者は毎回レポートを提出し,添削指導を受ける。前期は実験を中心におこなう。 心理学科の必修科目。欠席・遅刻は厳禁。この科目の履修は3年ゼミ履修の必要条件となっている。
|
○評価方法 |
出席状況(10%)、授業参画(30%)、レポート(60%)
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|