2006/02/21更新
◆社会福祉援助技術現場実習 - (通)
|
髙山 惠理子
|
○講義概要 |
本科目では社会福祉援助技術現場実習のための事前学習・実習中のスーパービジョン・実習後振り返りを行う。 実習前の講義においては、毎講義後に「講義記録」を提出すること。実習中は、講義前に実習の「振り返りペーパー」を提出すること。 尚、実習中の個人スーパービジョンは5限に適宜行う。
|
○評価方法 |
出席状況(50%)、リアクションペーパー(30%)、レポート(20%)
|
○参考書 |
参考文献については、演習内容に応じて適宜紹介する。
|
○授業計画 |
1 | オリエンテーション:事前準備・実習中スーパービジョン・実習後振り返りの意義 |
2 | 実習準備:実習動機の確認 |
3 | 実習準備:実習記録の目的・記載方法 |
4 | 実習準備:実習スーパーバイザーの役割・実習生の義務 |
5 | 実習準備:実習で出会う「困った」出来事 |
6 | 実習準備:実習テーマ設定 |
7 | 実習準備:実習スーパービジョンの持ち方について |
8 | 実習スーパービジョン(グループ) |
9 | 〃 |
10 | 〃 |
11 | 〃 |
12 | 〃 |
13 | 前期振り返り |
14 | 実習中スーパービジョン(グループ) |
15 | 〃 |
16 | 〃 |
17 | 〃 |
18 | 実習後スーパービジョン(グループ) |
19 | 〃 |
20 | 〃 |
21 | 〃 |
22 | 〃 |
23 | 〃 |
24 | 〃 |
25 | 〃 |
26 | まとめ・実習自己評価 |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|