2006年度上智大学シラバス

2006/02/20更新
◆精神保健学 - (後)
丸山 晋
○科目サブタイトル
メンタルヘルス
○講義概要
心の健康について全般的に学ぶ.(定義、歴史、発達面、生活場面、疾病面、精神保健行政)
○評価方法
出席状況(20%)、後期学期末試験(授業期間中)(80%)
○テキスト
鹿島晴雄・他『精神保健』 八千代出版・2000年
○参考書
大塚俊男・他『こころの病気を知る事典』弘文堂,2003年
○必要な外国語
英語
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1精神保健とは(定義と対象のとらえ方)(1)
2精神保健とは(精神保健学の成り立ち)(2)
3精神保健の身体的基礎(脳の構造と機能)(1)
4精神保健の身体的基礎(心身の結びつき)(2)
5精神障害の一般的知識(精神症状およびそのとらえ方)(1)
6精神の障害の一般的知識(主な精神障害)(2)
7精神障害の治療法
8ライフステージと精神保健(1)
9ライフステージと精神保健(2)
10社会と精神保健
11精神保健の実践ー地域精神福祉保健活動・精神保健福祉行政
12予備日
13予備日

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター