2006年度上智大学シラバス

2006/02/21更新
◆卒業論文 - (通)
英文学科教員
○講義概要
卒業論文は、英文学科で4年間学んだことの総決算であり、6単位を1年かけて履修するということに留意されたい。4月中に担当教員によるガイダンスがあるので、いかなる事情があろうと必ず出席しなくてはならない。その後、テーマを絞り込み、文献・資料を収集し、読み込む作業に入るが一ヶ月に最低一回ぐらいは経過報告を兼ねた相談のために担当教員を訪ねるべきである。また、日本語で執筆する者は英語のサマリーを添付しなければならないが、そのネイティヴチェックは11月25日までに指定された教員に依頼すること。詳しい形式に関しては英文学科HPを熟読すること。
○評価方法
担当教員の指導を定期的に受けたかどうか、またしっかりリサーチし、テーマに沿って論理的に論じているかどうかを判断する。また、1月の最終水曜日午前中に試問を行う。
○参考書
英文学科ホームページを参照すること。
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
14月中に担当教員からのガイダンスがあるので、それに沿って進める。

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター