2006/03/15更新
○講義概要 |
倫理学の基礎文献であるアリストテレスの『ニコマコス倫理学』を読みます。その中からひき出せる様々の問題を,できるだけ現代の我々の問題意識にひきよせて考えていきたいと思います。講読箇所や授業の進め方等については授業内で相談の上決めます。
|
○評価方法 |
出席状況(30%)、授業参画(30%)、レポート(40%) 出席を重視します。その他,試験やレポートも考えています。
|
○テキスト |
アリストテレス『ニコマコス倫理学』 岩波文庫
|
○授業計画 |
1 | 授業の進め方 注意事項、その他 |
2 | 「倫理」とは何か。 |
3 | テキスト(『ニコマコス倫理学』)講読(1) |
4 | 〃 (2) |
5 | 〃 (3) |
6 | 〃 (4) |
7 | 〃 (5) |
8 | 〃 (6) |
9 | 〃 (7) |
10 | 〃 (8) |
11 | 〃 (9) |
12 | 〃 (10) |
13 | 総括 |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|